HOME - 笹尾歯科医院のご案内 - 症例をご紹介します
![]() |
![]() |
2013年6月に完治の症例(50代女性 上あご奥歯 下あご奥歯 欠損)
(2013.08.16)
患者様の状態・ご希望
右上で冷たいもの熱いものがしみる.噛むと痛む.噛むと痛いので左上で噛んでいる.1年くらい前に抜歯をして右で噛むようになってから違和感を感じ始めた.最近痛みが強くなっている.痛みを止めてほしい.全体的に悪い所は完全に治してほしい.

診断
夜間の過度な歯ぎしり・くいしばりに起因すると思われる重度歯周病.右上大臼歯破折(CTより)左下欠損症.
治療
キャディアックスとセファロによるかみ合わせの検査を行い,顎位のズレと咬合平面を設定.治療に先立ち衛生士による2.5カ月の予防プログラムを実施.歯石の完全な除去と歯肉の炎症の改善をおこなった.右上破折歯は早期に抜歯.左下欠損部に予防プログラム中にインプラントオペを施術し3カ月後にアバットとプロビジョナル(治療のための仮歯)を作成.右上は抜歯後6カ月を待ちサイナスリフトとインプラントオペを施術し6カ月後にアバットとプロビジョナルを作った.オペ時には麻酔医専門医の立会いのもと静脈鎮静麻酔で寝ていただいた.咬合の安定,歯肉の色や張りの安定を確認したのち,銀歯はすべてゴールド,インプラント上部構造はジルコニア・プロセラで仕上げた.


患者様の感想
すべての治療が納得できるすばらしい内容でした.歯周病治療一つをとっても2.5カ月かけないといけないんだと実感するとともに,過去に受けたその場限りの治療が怖くなりました.
治療期間1年 価格約70万円
材料
白金加金インレー
18Kです。金75%銀9%銅11.5%白金4.5%でやわらかく歯にピッタリとおさまります。金属アレルギーが起こりにくく、腐食しにくいため安心して永い間ご使用いただけます。
プロセラ

プロセラセラミックスは、高強度、高靭性のセラミック素材であるジルコニアを主成分とした材料を用いることで、オールセラミックシステムの治療範囲を広げました。従来のセラミックでは不可能だったブリッジの製作を可能としました。また、口腔内装着後のプラークコントロールもしやすくなりました。
※人工ダイアモンド、メタルフリーです。